かつおのたたきの産直お取り寄せ通販特集!

カツオのたたき発祥の地
高知県

高知県の郷土料理といえば「カツオのたたき」
昔からカツオ漁の盛んな高知県ですが、カツオのたたきの発祥については諸説あり明らかになっていませんが、有力な説をご紹介します。

  1. 刺身に飽きた漁師が塩をふって炙ったのが始まり
  2. 江戸時代に食中毒防止を理由にカツオの刺身を禁じたため、表面を炙って焼き魚と偽った説
  3. 明治時代に来県した西洋人の調理法を真似て、カツオに応用した説

実は高知県が発祥である確証もないのですが、昔から高知県で食べられてきたソウルフードであることは間違いありません。

高知県のカツオのたたきが
おいしい理由

理由1

漁場が港から近い

高知県のすぐ近くには、黒潮が流れています。 通常、遠洋で行われるカツオ漁は、カツオを釣り上げたら、すぐに冷凍してしまいます。
高知県では、釣り上げたカツオをその日のうちに港に持ち帰ることができるため、新鮮な生の状態で水揚げができます。

理由2

伝統の藁焼き製法

鮮度のいいカツオを、藁の強い火力で外側だけをサッと炙ると、藁のいい香りが移ります。香ばしくいぶされた皮と、ぎゅっと引き締まった身は、一度食べ始めるとやみつきになる逸品です。

理由3

カツオを食べる文化

高知県のカツオ消費量は全国平均の5〜6倍にもなります。つまり、頻繁にカツオを食べている高知県民は、おいしい食べ方、おいしい時期など、知り尽くしていて、舌が肥えているのです。
また、おいしいカツオを見分ける眼を持つ漁師や流通関係者もいます。

獲れたて新鮮なカツオを、すぐ藁焼きにして
生の状態でお届け!

本場の味をご家庭で!
こちらの商品は冷凍せず生のカツオのたたきを冷蔵で配送するため、大変賞味期限が短くなっております。
お届け希望日に確実に受け取り、当日中にお召し上がりいただける方におすすめです!

生カツオの受取がむずかしい方は
冷凍商品も取り揃えております

一年に二度ある旬の時期

3〜7月頃

初鰹

春、南の海から黒潮にのって土佐沖にやってくるカツオは、引き締まった赤身が特徴。
もちもちとした食感とさっぱりとした味わいです。

9〜11月頃

戻り鰹

秋になりUターンしてきたカツオは、北の海でたっぷりと餌を食べ丸々と太っています。
しっかりと脂ののった身は濃厚な味わい人気があります。

おすすめのお召し上がり方

基本の
たたき専用のたれで

新鮮なたたきは
天日塩とにんにくで

  • 注文方法について

  • お支払方法について

  • 配送・送料・お届け日について

  • キャンセル・返品について

  • 領収書について

  • お問い合わせ先