高知県土佐清水で100年続く鰤の一本釣り漁が、コロナ禍に加え近年の燃料費高騰により存続の危機に陥っている。

100年続く伝統漁法「一本釣りブリ漁」

高知県の西の端、足摺エリアで今年で100年目を迎える伝統漁があります。
それが、足摺岬釣鰤組合が行っている鰤の一本釣り漁。
中型犬ほどの体長もある鰤を豪快に釣り上げる、古くから受け継がれてきた伝統的な漁法です。
大きく揺れる船の上で、天然のブリを次々と釣り上げる様は圧巻。多い時で1日で300匹も釣り上げることもある高知が誇る伝統漁です。

伝統の一本釣り漁の「天然ブリ」

伝統の一本釣り漁で穫れるブリは、すべて足摺岬沖を泳ぐ「天然ブリ」です。
養殖ブリの場合、日光による日焼けや網と擦れることにより魚体が黒ずむ場合もありますが、天然ブリは広い大海原を泳ぎ、魚体が美しいのが特徴。
一本釣りで釣りあがった天然ブリは神々しささえ感じます。

また、普段から大海原を泳ぎ回っている分、身が引き締まっているのが最大の特徴。
適度な脂がのり、ギュッと身が引き締まった極上のブリです。

そんな伝統漁も組合員の平均年齢は70歳を超え、担い手不足が深刻化
組合員の高齢化が加速する中、さらにコロナ禍と燃料の高騰が釣鰤組合を襲います。
コロナによる需要の減少、天然鰤の価格は下がり、卸値は最盛期の7割以下に減少。
更に燃料費高騰により経費が増加。
今や、漁に出れば出るだけ赤字になってしまうという、事業の存続すら危ぶまれる状況です。
このまま赤字が続けば、100年続いたこの伝統の鰤釣り漁を廃業せざるを得ないそうです。

若手が入ってくるも事業の継続が困難に

危機的な状況に陥っている足摺岬釣鰤組合ですが、悪いことばかりでもありません。
担い手の高齢化が進む中、今年10月、足摺岬釣鰤組合に40代の若手が入ってくれました。
これからを担う世代に100年の伝統を継承してもらえるように、「足摺岬釣鰤組合未来100年プロジェクト」として、地元企業や各種団体が一致団結し、消費者の皆様への直販にチャレンジします。
今まで、ふるさと納税などで少量をネット販売したことはありましたが、本格的にネット販売に乗り出すのは今回が初めて。

組合長・岡野さん

「このままではどうにもならんけど、せっかく縁があって仲間になった若手にこの漁を続けてもらいたい。そのためには新しいことにもどんどんチャレンジする」
と語ります。

お得に足摺天然ぶりを買って、100年の伝統の継承を応援してください!

お得に天然の1本釣り鰤を買って、応援してください!
1本釣り漁で穫れるブリは、全て天然のブリ。
天然ブリの魚体の美しさ、大海原を泳ぎ回った証の適度な脂の乗りをぜひ堪能してください!

12/20まで応援特別価格で販売します。

※応援特別価格は12/20(月)までのご注文で適用されます。
(12/21以降は通常価格での販売となります。)
※規定の販売数に達した場合は12/20より前に通常価格となる場合があります。
※天候により発送が遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※天然物のため、寄生虫がいることがありますが、取り除けば問題なくお召し上がりいただけます。

よくあるご質問

Q メールが届かないのですがどうしたらいいですか?

A 当店ではご注文が完了されると、すぐに自動でご注文確認メールをお送りしております。
確認メールが届かないという場合は、「迷惑メールとして識別されてしまった」・「注文時、メールアドレスを間違えて入力された」・「注文完了前に画面を閉じてしまった」のどれかになります。
迷惑メールフォルダや、ごみ箱(削除済みフォルダ)をご確認ください。なかった場合はお問い合わせフォームからご連絡ください。
ご注文についてご連絡することもございますので@punctual.co.jpを受信許可リストなどに登録をお願い致します。

Q ネットから以外の注文方法はありますか?

A 申し訳ありません。当ネットショップではお電話・FAX・メールでのご注文はお受けしておりません。
インターネットからのみご注文可能となっております。ご了承ください。
▶︎ ご注文方法はこちら

Q 会員パスワードの再発行をしたいです。

A パスワードをお忘れの場合は、マイページのログインボタン右横にある「会員ID・パスワードを忘れた場合」から再発行をお願い致します。
※こちらではお客様のパスワードはわからないようになっております。お客様で操作をお願い致します。
▶︎ マイページはこちら

Q お届け希望日の「指定無し」だと最短で届きますか?

A お届け希望日(指定無し)を選ばれた場合、指定無しは最短日ではありません。
注文完了後に届く確認メールの【配送希望日時】は”空欄”になります

最短日をご希望の場合
お届け希望日から指定できる一番早い日(指定無しの下)をお選びください   ※基本的に、注文時のご指定可能日より以前にお届けすることはできません。

Q お届け先や配達日を変更したいです。

A お届け先の変更や配達日の変更は、ご注文を頂いた日の翌日までに当店までご連絡ください。(当初の発送予定日より前に配達日を変更することはできません)
発送済みの商品の場合は ヤマト運輸問い合わせ 0120-91-9625 もしくは 佐川急便問い合わせ 0570-01-0349
  発送完了メールに記載しております、配送伝票番号と配送会社の方へ合わせてお問い合わせをお願い致します。配送伝票番号は、商品が発送された段階でメールにて送信されるようになっております。

Q 定期便のキャンセル・変更方法を教えてほしいです。

A 定期便のキャンセルや変更についてはお問い合わせフォームよりご連絡ください。定期便がすでに発送準備中の場合、翌月の出荷分からのキャンセル・変更手続きとなります。

  • 注文方法について

  • お支払方法について

  • 配送・送料・お届け日について

  • キャンセル・返品について

  • 領収書について

  • お問い合わせ先